メインページ

出典: 『脳科学辞典』
2010年4月10日 (土) 14:57; Editor3 (会話 | 投稿記録) による版

目次

編集の仕方

  1. 林まで電子メール(yhayashi-tky@umin.ac.jp)にてUMINのアカウントを御知らせ下さい。日本神経科学会会員の方は多分すでに持っておられると思います。無い場合、ご存じない場合はこちらで対応致します。
  2. ユーザー名とパスワードを受け取ったらログインして下さい。
  3. 御担当の項目名を項目一覧から探して下さい。
  4. 項目名は誰も今まで作製した事が無い場合、赤字で表示されています。それをクリックするとその項目の作製、編集画面に移行します。
  5. すでにある項目名は、青字で表示されています。それをクリックするとその項目に移行します。編集を押すと編集画面に移行します。
  6. タグやリンクは使わずにテキストと図のみで記述して下さい。

図の入れかた

  1. 画像をまずアップロードします。左のツールボックス内のアップロードをクリックして下さい。
  2. 項目を編集する際、下のように記述します。

[[画像:ファイル名]]

 ファイル名に、アップロードしたファイル名を拡張子を含めて入れて下さい。現段階では大きさは気にして頂かなくて結構です。出稿の際に、改めてオリジナルファイルを送って頂きます。

新規項目の提案

  1. 全体の用語数が決まっていますので、編者(尾藤、河西、柚崎、林)の方で約300語をすでに選定しています。
  2. 入れた方がいい項目が有る場合、まずその他の項目に含めることが出来ないか検討して下さい。項目としてなくても、索引語として載せることが出来ます。
  3. なお、病気、発生に関する用語は他のセクションで扱います。
  4. 独立した項目とした方がいい場合、新規項目の提案の所に入れて下さい。編者で検討の上対応します。

編集に当たっての注意

  1. 担当者は編者の方で指定させて頂きました。もし、他の方の記述に加えて記述したい場合は、記述する前にその方と相談して下さい。
  2. 編者の方で、新規項目のご提案、全体の項目数やバランスを考えた上で項目の統合や記述の短縮を御願いする可能性がありますので、その点は御容赦下さい。
  3. また、細かい点については編者の方で無告知に修正させて頂くことがあります。
  4. 初めての試みなので、混乱も有るかと思いますが、不明な点は林までご連絡下さい。
個人用ツール