About

出典: mw_onsa

お茶の水ニューロサイエンス協会 (ONSA)への誘い

お茶の水ニューロサイエンス協会Ochanomizu NeuroScience Association(ONSA)は神経科学周辺をテーマとしたセミナー開催やメーリングリストを介した情報発信、共有などを介して神経科学研究の振興に寄与することを目的としています。

神経科学の成立と発展の原動力となった階層・分野横断的研究は、今や生命科学研究を広く巻き込む潮流となりました。多数の研究者の共同研究による成果の数も増えてきました。インターネットを介した情報検索網の整備が、この流れを加速しています。普遍的、根源的な真理追究という目的は不変ですが、神経科学においても以前より更に広く、深く研究に取り組むことが要請されています。

しかしながら、自分の専門外の領域の内容を含む階層・分野横断的研究を、個々の研究者が批判的に理解、検討することは容易ではありません。またインターネット上に流布する情報はしばしば玉石混淆で、下手をすると内容を理解する以前に情報過多の海に溺れかねません。

以前に増して、各専門分野の研究者が直接かつ密接に交流する機会が必要とされる理由は、まさにこの状況にあります。研究の問題点と方向性を的確に把握するためには、専門の研究者から直接話をきくのが最も効率的だからです。特に次世代を担う若手研究者にとって、この種の交流活動の必要性は切実です。

此処お茶の水は東京の中でも利便性の高い立地にあり全国から研究者が集まりやすいことに加え、近隣に神経科学やその関連領域の研究機関が集積していて、人的交流のためには絶好の環境にあります。お茶の水ニューロサイエンス協会は2001年5月の発足以来、神経科学研究者の連携と交流を目的として東京医科歯科大学の関係者を中心にセミナー開催やメーリングリストを介した情報発信、共有などの活動を続けてまいりました。東京医科歯科大学内では、この活動を基盤として21世紀COEプログラム“脳の機能統合とその失調”が計画、遂行され、2007年度から脳統合機能研究センターCenter for Brain Integration Research(CBIR)が設立されるに至りました。今般、協会活動の管理のためのホームページ、メーリングリストのサーバーを東京医科歯科大学内から大学病院医療情報ネットワーク研究センター(UMIN: University hospital Medical Information Network Center)に移設するのに伴い、より広く参加者を募り、学術交流の更なる活性化と広域化を図ることになりました。

現在のところ、年会費や入会金等の費用は全くかかりません。UMINのアカウントを作成いただければ、所属機関や職位(教員、大学院生、医員、研究員、専攻生、学部学生等)を問わず、どなたでも入会可能です。退会も自由です。神経科学周辺領域に興味をおもちの方々が多数入会されますよう、ご案内申し上げます。 また、研究室の責任者の先生方におかれましては、セミナー開催やリクルート、留学先紹介等の情報発信に加え、研究室関係者の積極的な参加をお勧めいただけると幸いです。

2015年4月

お茶の水ニューロサイエンス協会 (ONSA)
ONSA 連絡委員代表  寺田純雄 (東京医科歯科大学・神経機能形態学分野)

ONSA事務局:神経機能形態学分野
田口美恵
Tel:5803-5149 Fax:5803-5151
E-mail:onsa-office@umin.ac.jp


ONSA 連絡委員 (五十音順)

          青木茂樹 (順天堂大学・放射線医学)
          岡澤 均 (東京医科歯科大学・神経病理学)
          岡部繁男 (東京大学・神経細胞生物学)
          筧 慎治 (東京都医学総合研究所・運動障害プロジェクト)
          笠井清登 (東京大学・精神医学)
          狩野方伸 (東京大学・神経生理学)
          小池正人 (順天堂大学・神経生物学/形態学)
          小西清貴 (順天堂大学・神経生理学)
          櫻井 隆 (順天堂大学・薬理学)
          泰羅雅登 (東京医科歯科大学・認知神経生物学)
          田中光一 (東京医科歯科大学・分子神経科学)
          寺田純雄 (東京医科歯科大学・神経機能形態学)
          仲嶋一範 (慶應義塾大学・解剖学)
          西川 徹 (東京医科歯科大学・精神行動医科学)
          服部信孝 (順天堂大学・神経学)
          星野幹雄 (国立精神・神経医療研究センター神経研究所・病態生化学)
          前原健寿 (東京医科歯科大学・脳神経外科学)
          水澤英洋 (国立精神・神経医療研究センター病院長)
          柚崎通介 (慶應義塾大学・生理学)
          横田隆徳 (東京医科歯科大学・脳神経病態学)
個人用ツール